ブログ
vol.206 建設業・運送業の労働時間上限規制

働き方改革において労働時間の上限が設けられ、すでに中小企業も2020年4月より施行となっていますが、建設業および運送業は一定の猶予を設けられていました。それがついに2024年4月以降 適用となります。また「医師」「鹿児島 […]

続きを読む
ブログ
vol.205 男女雇用機会均等法

働く人が性別により差別されることなく その能力を十分に発揮できる雇用環境を整備することから 男女雇用機会均等法が施行されています。 性別ではなく個々人の意欲、能力、適性に基づく公正な取扱いを行うこと、 ハラスメント防止対 […]

続きを読む
ブログ
vol.204 出産に関する手続き・給付

妊娠し出産と、仕事を続けていく、という育児と仕事の両立は現在女性だけでなく男性も育児休業を取得しやすくなったりと家族で家庭と仕事を支えていく時代となりました。 それでも休んでいる期間の経済的な補償はどうなるのか心配な方も […]

続きを読む
ブログ
vol.203 車の事故の労災保険

労働者災害保険(以後、労災保険)が給付を行う対象には、業務上の事故・災害ならびに通勤途中での事故・災害を事由にするものがあります。なかでも、自動車での事故は業務上・通勤上のどちらであっても大きな事故が起きやすく、また相手 […]

続きを読む
ブログ
vol.202 健康診断の実施

医師による健康診断は、入社の際や1年に1回、事業主が実施しなければならない、と法律で定められています。どのような従業員が、どのような項目を受診しなければならないのか、また、再検査となった場合には事業主はどのように対応しな […]

続きを読む
ブログ
vol.201 パワハラ対応

2020年6月に先行して大企業を対象として施行された「労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」が、2022年4月からは中小企業も含めて完全義務化されています。中小企業も施行から約1年経過いたしましたが、きちんとその対 […]

続きを読む
ブログ
vol.200 障害者雇用

「障害者を雇用する」というと健常者と一緒に勤務することが難しい、業界的に無理だ、どのように雇い入れすればよいかわらかない、等いろいろな障壁があります。 今回は、障害者雇用に関する法律や雇入れした場合の注意点等を確認してい […]

続きを読む
ブログ
vol.199 副業・兼業の対応

このところ、副業や兼業を認めている会社が多くなり国の方針としても、副業等のガイドラインや就業規則案を提示しています。 今以上に、副業等を認める会社が増えてくると予想されその場合に会社側が気を付けなければならないことや整備 […]

続きを読む
ブログ
vol.198 内縁関係、連れ子の被扶養者認定

被扶養者になれるかどうかのお問い合わせはとても多くその都度説明をさせていただいておりますが、状況によっては添付書類が必要な場合があります。特に税法上と違う「内縁関係でも被扶養者になれる」という場合に添付書類が必要となりま […]

続きを読む
ブログ
vol.197 マイナンバー制度の再確認

政府が健康保険被保険者証(以下「健康保険証」という)を2024年の秋に廃止し、マイナンバーカードへ一体化した形に切り替えると発表しました。また、運転免許証との一体化の時期についても、当初予定していた2024年度末から前倒 […]

続きを読む